熊本県の外壁塗装の
助成金・条件と申請方法
【令和5年】

熊本県にお住まいの方が利用できる外壁塗装の助成金制度を紹介いたします。
令和5年6月現在、熊本県では以下の市区町村で外壁塗装を対象とした助成金制度をご利用いただけます。

  • 葦北郡芦北町
  • 葦北郡津奈木町
  • 阿蘇郡産山村
  • 阿蘇郡小国町
  • 阿蘇郡高森町
  • 阿蘇郡南阿蘇村
  • 阿蘇郡南小国町
  • 阿蘇市
  • 天草郡苓北町
  • 天草市
  • 荒尾市
  • 宇城市
  • 宇土市
  • 上天草市
  • 上益城郡甲佐町
  • 上益城郡御船町
  • 上益城郡山都町
  • 菊池郡菊陽町
  • 球磨郡あさぎり町
  • 球磨郡球磨村
  • 球磨郡相良村
  • 球磨郡多良木町
  • 球磨郡錦町
  • 球磨郡水上村
  • 球磨郡山江村
  • 球磨郡湯前町
  • 合志市
  • 下益城郡美里町
  • 玉名郡玉東町
  • 玉名郡長洲町
  • 玉名郡和水町
  • 玉名郡南関町
  • 玉名市
  • 人吉市
  • 水俣市
  • 八代郡氷川町
  • 山鹿市

熊本県の外壁塗装に助成金が下りる市区町村

市区町村名制度名助成金額
葦北郡芦北町

空き家活用推進事業

費用の50%(上限30万円) 続きはこちら

葦北郡津奈木町

空き家リフォーム事業補助金

費用の66%(上限50万円) 続きはこちら

阿蘇郡産山村

阿蘇郡産山村住宅リフォーム助成事業

助成対象工事費の20% (限度額20万円) 続きはこちら

阿蘇郡小国町

阿蘇郡小国町住宅リフォーム助成事業

助成対象工事費の10% (限度額10万円) 続きはこちら

阿蘇郡高森町

阿蘇郡小国町住宅リフォーム助成事業

29歳以下の夫婦は上限60万円 39歳以下の夫婦は上限30万円 続きはこちら

阿蘇郡南阿蘇村

空き家・空き地バンク改修事業補助金

費用の50%(上限100万円) 続きはこちら

阿蘇郡南小国町

阿蘇郡南小国町住宅リフォーム助成事業

助成対象工事費の10% (限度額10万円) 続きはこちら

阿蘇市

阿蘇市空き家活用のためのリフォーム等支援事業補助金

経費の2分の1以内の額(ただし上限額は以下のとおり) 補... 続きはこちら

天草郡苓北町

天草郡苓北町住宅リフォーム等支援事業補助金

助成対象工事費の10% (限度額10万円) 続きはこちら

天草市

天草市住宅リフォーム助成事業

助成対象工事費の20%(限度額20万円) ※商品券による支給に... 続きはこちら

荒尾市

荒尾市結婚新生活支援事業補助金

29歳以下の世帯:60万円 上記以外の世帯:30万円 続きはこちら

宇城市

宇城市住宅リフォーム助成事業

対象工事費用の2割(上限15万円)を市商品券で交付 続きはこちら

宇土市

宇土市住宅リフォーム助成事業

助成対象工事費の20%(限度額25万円) ※商品券による支給に... 続きはこちら

上天草市

上天草市住宅リフォーム等支援事業補助金

助成対象工事費の10% (限度額20万円) 続きはこちら

上益城郡甲佐町

甲佐町空き家利活用促進補助金

費用の80%(上限40万円) 続きはこちら

上益城郡御船町

御船町空き家改修等補助金

費用の1%~100%(上限50万円) 続きはこちら

上益城郡山都町

令和5年度山の都定住支援事業

費用の80%(上限100万円) 続きはこちら

菊池郡菊陽町

菊陽町定住促進補助金制度

リフォーム等に要した費用の1/2以内(限度額50万円) 続きはこちら

球磨郡あさぎり町

球磨郡あさぎり町個人用住宅新増築及びリフォーム助成事業

助成対象工事費の10分の1 (上限50万円) 続きはこちら

球磨郡球磨村

球磨郡球磨村住宅リフォーム助成事業

30万以上100万円未満:20% 100万円以上:一律20万円 続きはこちら

球磨郡相良村

相良村空き家活用促進事業補助金

(1)補助率 (ア)リフォーム50% (1/2) (イ)家財... 続きはこちら

球磨郡多良木町

多良木町住宅リフォーム事業補助金

工事費の20% 上限20万円 続きはこちら

球磨郡錦町

球磨郡錦町住宅リフォーム補助制度

助成対象工事費の20% (限度額20万円) 続きはこちら

球磨郡水上村

ふるさとマイホーム祝金

費用の1%~100%(上限10万円~30万円) 続きはこちら

球磨郡山江村

山江村住宅リフォーム助成事業

リフォーム工事に要した経費の2割(上限20万円) 続きはこちら

球磨郡湯前町

湯前町住宅リフォームの補助事業

補助対象工事費の2分の1 最大30万円 続きはこちら

合志市

合志市住宅リフォーム助成事業

対象工事に要した経費の5% 上限10万円 続きはこちら

下益城郡美里町

美里町結婚新生活支援事業補助金

29歳以下の世帯は上限60万円 39歳以下の世帯は上限30万円 続きはこちら

玉名郡玉東町

結婚新生活支援事業

29歳以下の世帯は上限60万円 39歳以下の世帯は上限30万円 続きはこちら

玉名郡長洲町

玉名郡長洲町住宅リフォーム工事費用助成制度

助成対象工事費の10% (限度額10万円) 続きはこちら

玉名郡和水町

和水町結婚新生活支援事業

費用の1%~100%(上限30万円~60万円) 続きはこちら

玉名郡南関町

南関町結婚新生活支援補助金

29歳以下の世帯は上限60万円 39歳以下の世帯は上限30万円 続きはこちら

玉名市

玉名市第3次定住促進補助事業

リフォーム費用の半額 (上限50万円) 続きはこちら

人吉市

人吉市住宅リフォーム促進事業

助成対象工事費の4分の1 (限度額20万円) 続きはこちら

水俣市

水俣市結婚新生活支援補助金

29歳以下の世帯は上限60万円 その他の世帯は上限30万円 続きはこちら

八代郡氷川町

八代郡氷川町住宅リフォーム等促進事業補助金

助成対象工事費の20% (限度額20万円) 続きはこちら

山鹿市

山鹿市結婚新生活支援事業補助金

29歳以下の世帯は上限60万円 その他の世帯は上限30万円 続きはこちら

制度名

空き家活用推進事業

金額

費用の50%(上限30万円)

受付期間

2023/4/1(土)~(先着)

助成金支給条件

移住定住特設サイトで紹介している空き家であること
空き家の所有者もしくは入居予定者であること

助成対象工事例

空き家の改修

問い合わせ先

企画財政課
熊本県葦北郡芦北町大字芦北2015
TEL:0966-82-2511

熊本県芦北町の「空き家活用推進事業」は移住定住特設サイトで紹介している空き家を売買・賃貸する場合に改修費や家財の処分費の一部を助成する制度です。助成額は費用の50%(上限30万円)で受付期間は2023年4月1日から先着順です。助成対象となるのは空き家の所有者または入居予定者で移住定住特設サイトで紹介している空き家を活用する場合です。助成対象工事例は空き家の改修(内装工事、外装工事、設備工事など)です。問合わせ先は芦北町企画財政課(TEL:0966-82-2511)です。

制度名

空き家リフォーム事業補助金

金額

費用の66%(上限50万円)

受付期間

不明(先着)

助成金支給条件

空き家バンク登録物件であること
5年以上居住すること
町内業者で施工すること
市町村税を滞納していないこと 等

助成対象工事例

外壁の張替、塗替え
屋根の葺き替え、塗替え
防水工事

問い合わせ先

政策企画課政 策企画班
熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地
TEL:0966-78-3114

津奈木町では空き家を活用した町づくりを推進するため空き家リフォーム事業補助金を実施しています。本事業は売買又は賃貸借契約を締結した登録空き家を改修する事業者に対し工事費用の66%(上限50万円)を補助するものです。補助対象となる工事例は外壁の張替・塗替え、屋根の葺き替え・塗替え、防水工事などです。詳細は津奈木町役場政策企画課政策企画班まで

制度名

阿蘇郡産山村住宅リフォーム助成事業

金額

助成対象工事費の20%
(限度額20万円)

受付期間

予算がなくなるまで

助成金支給条件

①産山村に住民登録又は外国人登録をされている方。
②同一家屋に居住する者全員が村税及び各種使用料等を滞納していないこと。
③助成を受けるリフォーム等を補助金交付決定後に着手・着工し、必ず当該年度内に完了すること。
④対象となるリフォーム等が、村で実施している他の補助金等の交付を受けていないものであること。

助成対象工事例

増築や改築、改修、修繕などの工事費が20万円以上(消費税を除く)で、村内に住所を有する法人及び個人の施工業者を利用して実施する工事

問い合わせ先

企画振興課
熊本県阿蘇郡産山村山鹿488番地3
電話:0967-25-2211

熊本県阿蘇郡産山村では、住宅の安全性や耐久性、居住性の向上を目的として、住宅リフォーム費用の一部を補助する「産山村住宅リフォーム助成事業」を実施しています。助成対象となるのは、産山村に住民登録または外国人登録をされている方で、村内に所有または借用し、実際に居住している住宅です。補助対象となる工事は、増築や改築、改修、修繕などの工事費が20万円以上(消費税を除く)で、村内に住所を有する法人または個人の施工業者を利用して実施するものとなります。
助成率は、対象工事費の20%(限度額20万円)です。申請は、予算がなくなるまで先着順で受け付けています。
問い合わせ先は、産山村企画振興課(電話:0967-25-2211)です。

制度名

阿蘇郡小国町住宅リフォーム助成事業

金額

助成対象工事費の10%
(限度額10万円)

受付期間

令和5年4月3日(月)~予算がなくなるまで
※先着順

助成金支給条件

①小国町内に住所を有する方
②自ら居住する住宅をリフォームする町民で、同一家屋に住む全員に町税及び使用料等の滞納がない方
③他の同様の町の補助金等を受けていない方

助成対象工事例

・増築、改築工事
・給排水衛生設備、換気設備、電気、ガス設備工事
・外壁、屋根、内壁、天井等の修繕工事
・内装材の張替え等の内装工事
・床、壁、天井、屋根の断熱化工事
・窓やドア等の建具取替工事
・手摺設置、段差解消などのバリアフリー改修工事
・水廻りの改修工事
・耐震住宅への改修工事

問い合わせ先

小国町役場情報課商工観光係
熊本県阿蘇郡小国町宮原1567-1
電話:0967-46-2113
ファックス:0967-46-2368

熊本県阿蘇郡小国町が実施する「住宅リフォーム助成事業」は小国町内に住所を有する町民が自己居住する住宅をリフォームする場合、助成対象工事費の10%(上限10万円)を助成する制度です。助成対象工事は増築・改築、給排水衛生設備、換気設備、電気・ガス設備、外壁・屋根・内壁・天井の修繕、耐震住宅への改修などです。小国町役場情報課商工観光係 電話:0967-46-2113


制度名

阿蘇郡小国町住宅リフォーム助成事業

金額

29歳以下の夫婦は上限60万円
39歳以下の夫婦は上限30万円

受付期間

予算がなくなるまで

助成金支給条件

所得証明書(4月から6月にあっては前々年分、7月から翌年3月にあっては前年分)をもとに、夫婦の所得を合算した額が500万円未満であること。ただし、次に掲げる場合にあっては、それぞれに記載する計算方法により算出した金額とする。
申請日において、新婚夫婦の双方の年齢が39歳以下であること。
他の公的制度による家賃補助等を受けていないこと。
過去にこの補助金に基づく助成を受けたことがないこと。
町税等の滞納がないこと。
補助の対象となる住居が町内にあり、申請時点において夫婦の双方が当該住居に居住し、住民登録を行っていること。

助成対象工事例

建物の修繕・増築・改築・設備更新等の工事(外構工事に係る費用、家具及び家電等の購入・設置に係る工事は対象外)

問い合わせ先

高森町役場住民福祉課福祉係
熊本県阿蘇郡高森町大字高森2168番地
電話:0967-62-2911

熊本県阿蘇郡高森町では2023年3月1日から翌年3月10日までに婚姻届を提出・受理された新婚世帯を対象に、住居費や引越し費用の一部を助成する「高森町結婚新生活支援事業」を実施しています。助成額は29歳以下の夫婦は上限60万円、39歳以下の夫婦は上限30万円です。助成対象となる新婚世帯は条件をすべて満たす必要があります。申請は高森町役場住民福祉課福祉係

制度名

空き家・空き地バンク改修事業補助金

金額

費用の50%(上限100万円)

受付期間

不明(先着)

助成金支給条件

空き家バンク登録物件であること
世帯に40歳未満の方が含まれること
税抜10万円以上の工事であること
村内業者で施工すること 等

助成対象工事例

外壁の張替・塗装工事
屋根の吹き替え・塗装・防水工事
雨どいの設置・改修
サッシ改修・網戸改修・設置 等

問い合わせ先

定住促進課
熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陽1705-1
TEL:0967-67-2705

阿蘇郡南阿蘇村では空き家バンク登録物件の改修費用の50%(上限100万円)を補助する制度があります。補助対象となるのは以下の条件を満たす空き家です。世帯に40歳未満の方が含まれる事税抜10万円以上の工事である事村内業者で施工する事助成対象となる工事例は外壁の張替・塗装工事、屋根の吹き替え・塗装・防水工事、雨どいの設置・改修、サッシ改修・網戸改修・設置等です。

制度名

阿蘇郡南小国町住宅リフォーム助成事業

金額

助成対象工事費の10%
(限度額10万円)

受付期間

予算がなくなるまで

助成金支給条件

①町内に住所を有する方
②自ら居住する住宅をリフォームする町民で、同一家屋に住む全員に町税及び使用料等の滞納がない方
③対象の住宅に居住している方
④他の補助金等を受けていない方

助成対象工事例

・増築、改築工事
・給排水衛生設備、換気設備、電気/ガス設備工事
・外壁、屋根、内壁、天井等の修繕工事
・内装材の張り替え等の内装工事
・床/壁/天井/屋根の断熱化工事
・窓やドア等の建具取替工事
・手すり設置、段差解消などのバリアフリー改修工事
・水廻りの改修工事

問い合わせ先

南小国町役場まちづくり課
熊本県阿蘇郡南小国町大字赤馬場143
電話:0967-42-1112

熊本県阿蘇郡南小国町では町内に住所を有する町民が自ら居住する住宅をリフォームする場合、工事費の10%(限度額10万円)を助成する制度があります。助成対象工事は増築・改築工事、給排水衛生設備・換気設備・電気・ガス設備工事、外壁・屋根・内壁・天井等の修繕工事、内装材の張り替え等の内装工事、床・壁・天井・屋根の断熱化工事、窓やドア等の建具取替工事、手すり設置・段差解消などのバリアフリー改修工事、水廻りの改修工事などです。

制度名

阿蘇市空き家活用のためのリフォーム等支援事業補助金

金額

経費の2分の1以内の額(ただし上限額は以下のとおり)

補助対象空き家のリフォーム工事 50万円
補助対象空き家に残存する家財道具等の搬出及び処分 10万円

受付期間

2023/4/1(土)~(先着)

助成金支給条件

阿蘇市空き家バンク利用者台帳への登録を行っていること。
補助金の交付申請日において、補助対象空き家の所有者となっていること。
補助金の交付申請日において、阿蘇市へ転入した日から1年を経過しておらず、且つ5年以上当該空き家に居住する見込みがあること。(ただし、交付申請日以降に転入する予定である者も含む。)
物件の売買契約を結んだ相手(補助対象空き家の前所有者)と3親等以内でないこと。

助成対象工事例

補助対象空き家のリフォーム工事
補助対象空き家に残存する家財道具等の収集及び処分
その他市長が適当と認めるもの
補助金の額

問い合わせ先

経済部 まちづくり課
電話 0967-22-3318

熊本県阿蘇市では空き家を活用して移住定住を促進するため、空き家のリフォームや家財道具の処分費用に補助金を交付しています。補助金の対象者は阿蘇市空き家バンクを通じて空き家を購入した移住者で、補助金の支給額は経費の2分の1以内(上限は50万円または10万円)です。2023/4/1(土)~受付開始。問合わせ先は阿蘇市経済部まちづくり課(電話:0967-22-3318)

制度名

天草郡苓北町住宅リフォーム等支援事業補助金

金額

助成対象工事費の10%
(限度額10万円)

受付期間

令和5年4月5日(水曜日)~令和6年1月31日(水曜日)

助成金支給条件

①苓北町内に住所を有し、町内の自己が所有する住宅のリフォームを行う人
②町税及び使用料等を滞納していないこと
③リフォーム等について、町内施工業者と工事請負契約を締結する人
④リフォーム等について、町の他の補助金、国等の公的補助金を受けない人

助成対象工事例

・屋根のふき替え、防水、塗装等の外装工事
・床材、壁材及び天井材の張り替え等の内装工事
・ドアの取替え、襖/障子の張り替え、窓(サッシ)等の建具工事
・畳の入れ替え、表替え等の畳工事
・浴室、台所、トイレ等の水回りの改修工事
・配線、スイッチ、コンセント設置等の電気設備工事
・対象工事に関連して行う解体工事
・廃屋の解体、撤去及び処分を行う工事

問い合わせ先

企画政策課
熊本県天草郡苓北町志岐660番地
TEL:0969-35-3334
FAX:0969-35-2454

苓北町で住宅リフォームを行う場合、町内施工業者と工事請負契約を締結すれば、工事費の10%(限度額10万円)が補助されます。受付期間は令和5年4月5日~令和6年1月31日です。具体的には、屋根のふき替え、外壁塗装、内装工事、水回りの改修、電気設備工事、解体工事などが対象です。問い合わせ先は、企画政策課 熊本県天草郡苓北町志岐660番地 TEL:0969-35-3334
FAX:0969-35-2454

制度名

天草市住宅リフォーム助成事業

金額

助成対象工事費の20%(限度額20万円)
※商品券による支給になります

受付期間

令和5年4月1日~予算がなくなるまで
※先着順

助成金支給条件

①本市に住所を有する者又は住所を有することが確実と認められる者
②世帯全員に市税等の滞納がないこと
③当該リフォームについて、他制度による補助金等を受けていないこと
④過去にこの事業による助成を受けていない者
⑤対象住宅を賃貸の目的で利用しないこと

助成対象工事例

・屋根のふき替え、防水、塗装、その他の屋根工事
・外壁の張り替え、塗装、その他の外装工事
・雨樋の取替え、改修、その他の樋工事
・サッシ及びガラス、網戸の取付け、取替え、その他の建具工事
・対象住宅に付随する構造物の工事
・床材、壁材及び天井材の張り替え、その他の内装工事又はタイル工事
・床材、壁材及び天井材の塗装、その他の塗装工事又は左官工事
・ドアの取替え、襖/障子の張り替え、その他の建具工事
・畳の入れ替え、表替え、その他の畳工事

問い合わせ先

経済部 産業政策課
熊本県天草市東浜町8番1号
電話:0969-32-6786
ファックス:0969-24-2524

熊本県天草市では市民が市内の施工業者に依頼して、現在お住まい、または居住予定の専用住宅や店舗併用住宅、分譲マンションなどの居住専有部分のリフォームを行う場合に、工事費用の2割(上限20万円)を商品券で助成しています。助成対象となる工事は、屋根のふき替えや外壁の張り替え、浴槽の取り替えなど、住宅の機能や維持向上につながるものです。

制度名

荒尾市結婚新生活支援事業補助金

金額

29歳以下の世帯:60万円
上記以外の世帯:30万円

受付期間

令和6年3月31日まで

助成金支給条件

令和5年4月1日から令和6年3月31日までの間に婚姻届を提出し、受理された夫婦(新婚世帯)であること。
申請時点において、夫婦の双方又は一方が市内に居住し、住民登録を行っていること。
婚姻の時点において、夫婦共に39歳以下であること。
令和4年中の夫婦の所得の合計が500万円未満であること。
申請時点において、夫婦のいずれも市税等の徴収金に滞納がないこと。
過去に当該要綱に基づく補助金の交付を受けていないこと。
荒尾市暴力団排除条例に規定する暴力団員等でないこと。

助成対象工事例

婚姻を機に、住宅をリフォームする際に要した費用のうち、住宅の機能の維持又は向上を図るために行う修繕、増築、改築及び設備更新等の工事

問い合わせ先

市民環境部くらしいきいき課ふるさと創生係
熊本県荒尾市宮内出目390番地
電話:0968-57-7059

熊本県荒尾市では結婚を機に新居を取得する新婚世帯を対象に最大60万円の補助金を交付する制度を実施しています。補助金の対象となるのは令和5年4月1日から令和6年3月31日までに婚姻届を提出し受理された夫婦で以下の条件を満たす場合です。補助金の対象となる工事例としては住宅の修繕、増築、改築及び設備更新等が挙げられます。詳細は荒尾市のHP・問合せ先迄

制度名

宇城市住宅リフォーム助成事業

金額

対象工事費用の2割(上限15万円)を市商品券で交付

受付期間

令和5年5月15日(水)~予算がなくなるまで

助成金支給条件

宇城市の住民基本台帳に登録されている
本人と世帯員に市税の滞納がない
国、県、市の補助金を受けたリフォームを行っていない
過去にこの事業を利用していない(耐震改修事業補助金は除く)

助成対象工事例

県産材利用促進(県産の木材や畳などを使用する)
ユニバーサルデザイン化による段差解消、手すり設置などの改修工事
省エネルギー推進(断熱性向上のための窓改修、断熱材の設置など)
子育て支援(子ども部屋の改修など)
上記必須工事と一緒に行った場合、外壁塗装も対象となります。

問い合わせ先

商工振興課 商工物産係
熊本県宇城市松橋町大野85番地
電話:0964-32-1604

熊本県宇城市の住宅リフォーム助成事業は宇城市に住民登録があり、市税を滞納していない方が、県産材利用促進、ユニバーサルデザイン化、省エネルギー推進、子育て支援のいずれかの工事を行った場合に、対象工事費用の2割(上限15万円)を市商品券で交付するものです。受付期間2023年5月15日(水)~予算がなくなるまでです。問い合わせ先は商工振興課 商工物産係

制度名

宇土市住宅リフォーム助成事業

金額

助成対象工事費の20%(限度額25万円)
※商品券による支給になります

受付期間

令和5年5月15日(月)~令和5年8月31日(木)

助成金支給条件

①宇土市の住民登録台帳に登録されていること
②本人及び世帯員に市税、国民健康保険税、上下水道使用料、下水道受益者負担金・分担金及び保育料の滞納がないこと
③他制度による補助金等を受けていないこと
④過去(平成24~27、30、31年度(令和元年度)~令和4年度)にこの助成事業を受けていないこと

助成対象工事例

・屋根のふき替え、防水、塗装、その他の屋根工事
・外壁の張り替え、塗装、その他の外装工事
・雨樋の取替え、改修、その他の樋工事
・サッシ及びガラスの取付け、取替え、その他の建具工事
・床材、壁材及び天井材の張り替え、その他の内装工事又はタイル工事
・床材、壁材、天井材の塗り替え、その他の塗装工事又は左官工事
・ドアの取替え、襖の張り替え、その他の建具工事
・畳の入替え、表替え、その他の畳工事
・ユニットバス化、浴槽の取替え、その他の浴室工事
・システムキッチンの取替え、その他の厨房工事
・洗面台、便器の取替え、その他の衛生設備工事
・給水管、排水管及びガス管の取替え、その他の配管工事
・配線、コンセント設置、その他の電気設備工事
・住宅用火災警報器の設置
・構造工事、外部工事、内部工事、建設設備工事に関連して行う解体工事
・基礎、土台、柱、壁、その他構造部分の耐震補強工事

問い合わせ先

宇土市役所 経済部 商工観光課 商工振興係
熊本県宇土市浦田町51
電話:0964-22-1111

熊本県宇土市では市内に居住する市民の住宅リフォームを支援するため助成金制度を実施しています。助成対象工事費の20%(上限25万円)を商品券で交付します。受付期間は令和5年5月15日~8月31日です。助成金の支給を受けるには宇土市の住民登録台帳に登録されていること、市税や保育料などの滞納がないこと、他制度による補助金等を受けていないこと、過去にこの助成事業を受けていないことなどの要件があります。

制度名

上天草市住宅リフォーム等支援事業補助金

金額

助成対象工事費の10%
(限度額20万円)

受付期間

令和5年4月14日(金曜日)~令和5年4月28日(金曜日)
※先着順ではありません。受付期間内に提出された申請額の総額が予算額を超えた場合は、抽選となります。

助成金支給条件

①申請者が市内に住宅を所有し、自ら居住している方(廃屋の所有者を除く)
②上天草市税を滞納していない方(世帯員を含む)
③上天草市の他の制度による補助金などの交付を受けていない方

助成対象工事例

・上天草市内施工業者による増築、改築、補修などのリフォーム工事(外壁/屋根塗装工事含む)
・廃屋の解体工事

問い合わせ先

建設部 都市整備課 都市計画係
熊本県上天草市大矢野町上1514番地
電話:0969-28-3366

上天草市の住宅リフォーム等支援事業補助金は市内に住宅を所有し、自ら居住している方が上天草市内施工業者に依頼したリフォーム工事や廃屋の解体工事に対して工事費の10%(限度額20万円)を補助する制度です。受付期間は2023年4月14日~4月28日で、先着順ではありません。予算額を超えた場合は抽選となります。建設部 都市整備課 都市計画係電話:0969-28-3366

制度名

甲佐町空き家利活用促進補助金

金額

費用の80%(上限40万円)

受付期間

不明(先着)

助成金支給条件

空き家バンク登録物件であること
5年以上居住すること
町内業者もしくは申請者自ら施工すること
市町村税を滞納していないこと 等

助成対象工事例

空き家の改修

問い合わせ先

企画課 地域振興係
熊本県上益城郡甲佐町大字豊内719-4
TEL:096-234-1154

熊本県上益城郡甲佐町の空き家利活用促進補助金は、空き家バンク登録物件の購入または賃貸契約を締結した人が空き家の改修を行う場合に費用の80%(上限40万円)を助成する制度です。受付期間は未定です。詳細については甲佐町のHPまたは問い合わせ先にご確認ください。この制度を利用することで、空き家の改修費用を抑えて、空き家を活用することができます。

制度名

御船町空き家改修等補助金

金額

費用の1%~100%(上限50万円)

受付期間

不明(先着)

助成金支給条件

空き家バンク登録物件であること
5年以上居住すること
町内業者で施工すること
市町村税を滞納していないこと

助成対象工事例

空き家の改修

問い合わせ先

企画財政課 企画コミュニティ係
熊本県上益城郡御船町大字御船995-1
TEL:096-282-1263

御船町では空き家バンク登録物件を購入し御船町へ移住・定住する方を対象に空き家の改修費用の一部を助成する「御船町空き家改修等補助金」を実施しています。助成金額は改修工事費の1%~100%(上限50万円)で助成率は工事内容によって異なります。助成対象となる工事例は外壁塗装、屋根葺き替え、耐震補強、バリアフリー化など。申請は御船町企画財政課企画コミュニティ係まで、必要書類を提出する必要があります。

制度名

令和5年度山の都定住支援事業

金額

費用の80%(上限100万円)

受付期間

2023/4/1(土)~予算上限まで(先着)

助成金支給条件

空き家バンク登録物件であること
5年以上居住すること
町内業者で自ら施工すること
市町村税を滞納していないこと

助成対象工事例

空き家の改修

問い合わせ先

山の都創造課
熊本県上益城郡山都町浜町6番地
TEL:0967-72-1158

上益城郡山都町では空き家バンク登録物件への移住者を対象に空き家の改修費用の80%(上限100万円)を助成する「令和5年度山の都定住支援事業」を実施しています。助成対象となるのは以下の条件を満たす方です。山都町に空き家バンク登録物件を購入し5年以上居住する等の条件があります。申請期間は2023年4月1日から予算上限まで(先着順)です。詳細は山都町創造課(TEL:0967-72-1158)までお問い合わせください。

制度名

菊陽町定住促進補助金制度

金額

リフォーム等に要した費用の1/2以内(限度額50万円)

受付期間

平成30年10月1日から令和6年(2024年)3月31日まで

助成金支給条件

指定区域内に定住する意思をもつ者
世帯員のいずれもが菊陽町の町税等を滞納していないこと。
世帯員のいずれもが暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員でないこと。
過去にこの要綱による補助金の交付を受けた者でないこと。ただし、第1号エに規定する者が補助金の交付を受けようとする場合については、この限りでない。
過去にこの要綱による補助金の交付決定を取り消された者でないこと。

助成対象工事例

住宅の増築、改築、修繕、模様替え、設備改善等の工事

問い合わせ先

都市整備部都市計画課
熊本県菊陽町大字久保田2800番地
電話:096-232-4927
ファックス:096-232-3614

菊陽町では定住を希望する子育て世帯を対象に、住宅の新築・購入、リフォーム等又は転入・転居、出生児の養育に要する費用の一部を補助する「菊陽町定住促進補助金」を実施しています。補助金額はリフォーム等に要した費用の1/2以内(限度額50万円)です。受付期間は平成30年10月1日から令和6年(2024年)3月31日までです。問い合わせ先は菊陽町都市整備部都市計画課です。

制度名

球磨郡あさぎり町個人用住宅新増築及びリフォーム助成事業

金額

助成対象工事費の10分の1
(上限50万円)

受付期間

予算がなくなるまで

助成金支給条件

①あさぎり町内に住所を有し、申請者(家族と家主を含む)に町税等の滞納がなく、あさぎり町暴力団排除条例に該当しない者(家主の同意があれば、借主も申請できるようになりました。)
②工事代金の全てを口座振込で支払う者

助成対象工事例

建築物の延命と機能性向上のために行う改築、改装、修繕工事

問い合わせ先

あさぎり町役場 商工観光課
熊本県球磨郡あさぎり町免田東1199番地
電話:0966-45-7220

熊本県球磨郡あさぎり町の個人用住宅新増築及びリフォーム助成事業は町内に住む方が自宅を新築・増築・リフォームする際に工事費の10分の1(上限50万円)を助成する制度です。助成対象となる工事は建築物の延命と機能性向上のために行う改築・改装・修繕工事です。具体的には以下のような工事が対象となります。問い合わせ先は、あさぎり町役場 商工観光課です。

制度名

球磨郡球磨村住宅リフォーム助成事業

金額

30万以上100万円未満:20%
100万円以上:一律20万円

受付期間

予算がなくなるまで

助成金支給条件

①球磨村に住所がある方
②申請者及び世帯員に村税の滞納がないこと
③他制度による補助金等を受けていないこと

助成対象工事例

・外壁/屋根塗装
・住宅の修繕/改修

問い合わせ先

球磨村役場 企画振興課
熊本県球磨郡球磨村大字渡丙1730番地
電話:0966-32-1114
FAX:0966-32-1230

熊本県球磨郡球磨村が実施する住宅リフォーム助成事業は村民の居住環境の向上と空き家への移住促進を目的としています。助成金額は30万円以上100万円未満で20%、100万円以上で20万円(一律)です。受付期間は予算がなくなるまでです。助成対象工事は外壁・屋根塗装や住宅の修繕改修などです。申請資格は球磨村に住所があり、村税の滞納がなく、他制度による補助金等を受けていないことが必要です。問い合わせ先は、球磨村役場 企画振興課です。

制度名

相良村空き家活用促進事業補助金

金額

(1)補助率

(ア)リフォーム50% (1/2)

(イ)家財処分100%(10/10)

(ウ)解体除去・新築100%(10/10)



(2)補助上限額

(ア)リフォーム 100万円

(イ)家財処分  10万円

(ウ)解体除去・新築 300万円



(3)補助回数等

(ア)一物件につき1回限り適用

(イ)「リフォーム」と「家財処分」の併用可、併用の場合
最大100万円補助(1/2) 

受付期間

助成金支給条件

(1) 本補助金によるリフォーム及び家財処分並びに解体除去及び新築を
  行った後、5年以上当該空き家又は当該空き家解体除去後の新築に
居住する旨の承諾をする利用者等、又は利用者に5年以上当該空き
家に居住する旨の承諾を求め承諾書を提出する所有者等

(2) 過去にこの制度による補助を受けたことのない者

(3) 相良村及び前住所地等に村税等を滞納していない者

(4) 所有者等の三親等以内の親族でない者

助成対象工事例

問い合わせ先

相良村役場総務課企画情報係
電話:0966-35-0211
ファックス:0966-35-0011
メール:info@sagara.kumamoto.jp

熊本県球磨郡相良村が実施する「相良村空き家活用促進事業補助金」は空き家バンクに登録された空き家をリフォーム、家財処分、解体除去・新築する際に費用の一部を補助する制度です。補助額はリフォームが最大100万円、家財処分が最大10万円、解体除去・新築が最大300万円です。補助率はリフォームと家財処分が100%、解体除去・新築が100%です。問い合わせは相良村役場 総務課(電話番号:0966-35-0211)まで。

制度名

多良木町住宅リフォーム事業補助金

金額

工事費の20%
上限20万円

受付期間

予算がなくなるまで

助成金支給条件

①多良木町民であること
②申請者及び世帯員に町税の滞納がないこと

助成対象工事例

居住されている建物や貸家目的に所有している建物の維持及び機能向上のために行う増改築、模様替え等の工事

問い合わせ先

多良木町 建設課 上下水道係
熊本県球磨郡多良木町大字多良木1648
電話:0966-42-1259
FAX:0966-42-2293

熊本県球磨郡多良木町では住民の住環境向上と定住促進を目的として住宅リフォーム工事費の一部を補助する制度があります。補助金額は工事費の20%で上限は20万円です。受付期間は予算がなくなるまでです。補助対象者は多良木町民で町税の滞納がない方です。助成対象工事例としては居住されている建物や貸家目的に所有している建物の維持及び機能向上のために行う増改築、模様替え等の工事が挙げられます

制度名

球磨郡錦町住宅リフォーム補助制度

金額

助成対象工事費の20%
(限度額20万円)

受付期間

令和元年7月1日~令和6年3月31日

助成金支給条件

①錦町内に住民登録している人
②町税、使用料等を滞納していない世帯

助成対象工事例

・外壁/屋根塗装
・住宅の修繕/改修

問い合わせ先

地域整備課 管理係
熊本県球磨郡錦町大字一武158
電話:0966-38-4418

球磨郡錦町では町内の業者による住宅リフォーム工事の20%(限度額20万円)を補助する制度があります。受付期間は令和元年7月1日から令和6年3月31日までです。対象となるのは錦町に住民登録をしており町税等を滞納していない世帯です。助成対象工事例としては外壁・屋根塗装や住宅の修繕・改修などがあります。問い合わせ先は地域整備課管理係 電話:0966-38-4418
熊本県球磨郡錦町大字一武158

制度名

ふるさとマイホーム祝金

金額

費用の1%~100%(上限10万円~30万円)

受付期間

不明(先着)

助成金支給条件

工事費用が100万円以上であること
村内に自ら所有する専用住宅であること

助成対象工事例

屋根や外壁の修繕又は補修
内壁の張り替えや塗装などの模様替え
耐震改修
住宅の増改築 等

問い合わせ先

建設課
熊本県球磨郡水上村大字岩野90
TEL:0966-44-0315

熊本県球磨郡水上村では、村内への定住化を促進するため、新築・増改築・既存住宅購入を行った方に対し最大30万円の助成金を交付しています。助成金の対象となる工事費用は、100万円以上で、屋根や外壁の修繕・補修、内壁の張り替え・塗装などの模様替え、耐震改修、住宅の増改築などが含まれます。申請は工事が完了した日から6か月以内に、村の建設課へ行います。

制度名

山江村住宅リフォーム助成事業

金額

リフォーム工事に要した経費の2割(上限20万円)

受付期間

予算がなくなるまで

助成金支給条件

山江村の住民基本台帳に登録されている人。
本人および世帯員に村税等の滞納がないこと。
他制度による補助金を受けていないこと。

助成対象工事例

木材利用促進(県産材を床、壁、天井等に使用すること。)
UD化(段差解消、手すり設置、扉の取っ手をレバーハンドルに交換等)
省エネルギー推進(断熱材の設置、断熱性向上のための窓改修等)
子育て支援(子ども部屋の改修等)
公共下水道等接続に関する工事(接続のための配管費、水洗便所への改造費、汲み取り設備及び浄化槽の撤去)
上記必須工事と一緒に行うと外壁塗装も対象となります。

問い合わせ先

企画調整課
熊本県球磨郡山江村大字山田甲1356番地の1
電話:0966-23-3112
ファックス:0966-24-5669

球磨郡山江村が実施する「山江村住宅リフォーム助成事業」は山江村に住民登録があり村税等の滞納がなく他制度による補助金を受けていない場合リフォーム工事に要した経費の2割(上限20万円)を助成します。助成対象工事例は木材利用促進、UD化、省エネルギー推進、子育て支援、公共下水道等接続に関する工事などです。公共下水道等接続に関する工事と外壁塗装を同時に行うと外壁塗装も助成対象となります。

制度名

湯前町住宅リフォームの補助事業

金額

補助対象工事費の2分の1
最大30万円

受付期間

令和元年7月1日~令和6年3月31日

助成金支給条件

①町内に住所があり5年以上住む意思がある
②町税などの滞納がない人
③個人所有か、個人が借りた専用住宅など
④対象工事経費が税込20万円以上の工事
⑤工事の施工者が町内業者
⑥年度内に実績報告ができる

助成対象工事例

・屋根のふき替え、防水、塗装、及びその他の屋根工事
・外壁の張り替え、塗装及びその他の外装工事
・雨どい、サッシ及びガラスの取り付け、取り替え及び改修並びにその他のとい及び建具工事
・床材、壁材及び天井材の張り替え並びにその他の内装工事又はタイル工事
・床材、壁材及び天井材の塗り替え並びにその他の塗装工事又は左官工事
・ドア、襖及び障子の取り替え並びにその他の建具工事
・畳の取り替え、表替え及びその他の工事
・ユニットバス化、浴槽の取り替え、その他の浴室工事
・システムキッチンの取り替え、その他の厨房工事
・洗面台、便器の取り替え、その他の衛生設備工事
・給水管、配水管及びガス管の取り替え、その他の配管工事
・配線、コンセント設置、その他の電気設備工事
・住宅用火災報知器の設置

問い合わせ先

企画観光課
熊本県球磨郡湯前町1989番地1
電話:0966-43-4111
Fax:0966-43-3013

熊本県球磨郡湯前町では町内に住所があり、5年以上住む意思のある個人が、町内業者に屋根、外壁、内装、設備、防災などに関するリフォーム工事を依頼した場合、工事費の2分の1(最大30万円)を補助する制度があります。受付期間は令和元年7月1日から令和6年3月31日までです。問い合わせ先は、湯前町企画観光課(電話:0966-43-4111、Fax:0966-43-3013)です。

制度名

合志市住宅リフォーム助成事業

金額

対象工事に要した経費の5%
上限10万円

受付期間

令和4年7月13日(水曜日)から令和5年3月31日(金曜日)まで

助成金支給条件

①合志市に住民票がある人
②本人と世帯員に市税の滞納がない人
③他の制度による補助金などを受けていない人

助成対象工事例

・浴室、台所、洗面室、トイレの改修(システムキッチン、洗面台等の機器本体費用は除く)
・電気、給排水衛生設備
・屋根のふき替え、塗装、防水工事
・外壁の張り替えや塗装
・部屋の間仕切り変更
・床、内壁、天井の張り替えや塗装などの内装工事
・ふすま紙、障子紙の張り替えや畳の取り替え
・建具、開口部の取り替えや新設
・スロープや手すりの設置
・据付照明のLED化

問い合わせ先

産業振興部 商工振興課
熊本県合志市竹迫2140番地
電話:096-248-1115
Fax:096-248-1196

合志市の住宅リフォーム助成事業は、市内に住民票があり、税金滞納がなく、他の制度による補助金などを受けていない人が、対象工事(浴室、トイレ、屋根、外壁など)を行った場合に、工事費の5%(上限10万円)を商品券で交付するものです。
受付期間は令和4年7月13日から令和5年3月31日までです。問い合わせ先は産業振興部 商工振興課 電話:096-248-1115

制度名

美里町結婚新生活支援事業補助金

金額

29歳以下の世帯は上限60万円
39歳以下の世帯は上限30万円

受付期間

令和6年3月29日(金)午後5時15分まで

助成金支給条件

2023(令和5)年3月1日から2024(令和6)年3月31日までに婚姻届を提出し、受理された夫婦であること。
婚姻の時点で、夫婦共に39歳以下であること。
交付申請時点において、夫婦の双方又は一方の住民票が補助の対象となる住居にあり居住し、かつ、住民基本台帳法(昭和42年法律第81号)の規定による住民登録を行っていること。
令和4年1月1日~同年12月31日間の夫婦の所得の合計額が500万円未満であること。
夫婦の双方の町税等の徴収金に滞納がないこと。
夫婦の一方でも過去に本交付金による補助金を受けていないこと。
熊本県又は美里町等が実施している家事育児参画促進講座に参加していただく必要があります。

助成対象工事例

婚姻を機に町内で新たに住宅をリフォーム(契約書を交わさない工事によるものを除く。)する際に要した費用のうち、住宅の機能の維持又は向上を図るために行う修繕、増築、改築、設備更新等の工事

問い合わせ先

美里町役場砥用庁舎美しい里創生課
熊本県下益城郡美里町馬場1100番地
電話:0964-47-1111

熊本県美里町では結婚を機に新たに住宅をリフォームする新婚世帯を対象に、工事費用の一部を補助する「美里町結婚新生活支援事業補助金」を実施しています。補助対象は令和5年3月1日から令和6年3月31日までに婚姻届を提出し受理された夫婦で、夫婦の双方が39歳以下であること夫婦の双方の所得の合計額が500万円未満であること熊本県又は美里町等が実施している家事育児参画促進講座に参加していることなどの条件を満たす世帯です。

制度名

結婚新生活支援事業

金額

29歳以下の世帯は上限60万円
39歳以下の世帯は上限30万円

受付期間

令和6年3月31日(金)まで

助成金支給条件

令和5年3月1日から令和6年3月31日までに婚姻届を提出し、受理された世帯。
令和4年中の夫婦の所得を合算した金額が500万円未満である世帯。(奨学金の返済を行っている場合、奨学金の年間返済額を世帯所得から控除)
令和5年4月1日から令和6年3月31日までの間に結婚を機に玉東町内にある新居を新たに購入・貸借した住居に住民票を置く世帯。
他に同様な公的制度の補助を受けた人がいない世帯。
過去にこの制度の補助を受けた人がいない世帯。
税金の滞納がない世帯。

助成対象工事例

婚姻を機に町内で新たに住宅をリフォーム(契約書を交わさない工事によるものを除く。)する際に要した費用のうち、住宅の機能の維持又は向上を図るために行う修繕、増築、改築、設備更新等の工事

問い合わせ先

玉東町役場企画財政課
熊本県玉名郡玉東町木葉759
電話:0968-85-3188
0968-85-3116

玉東町では令和5年3月1日から令和6年3月31日までに婚姻した世帯を対象に新居の購入・賃借費用やリフォーム費用の一部を助成する「結婚新生活支援事業」を実施します。助成額は、29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下の世帯は上限30万円です。助成対象となるリフォーム工事例は住宅の機能の維持又は向上を図るために行う修繕、増築、改築、設備更新等の工事です。

制度名

玉名郡長洲町住宅リフォーム工事費用助成制度

金額

助成対象工事費の10%
(限度額10万円)

受付期間

令和5年4月12日(水曜日)~予算がなくなるまで
※先着順

助成金支給条件

①長洲町内に住所を有し、リフォーム工事を行う個人住宅または併用住宅に自らが居住する住宅の所有者(併用住宅については居住部分のみ)
②交付対象者を含む世帯全員が町税などを滞納していないこと
③現在申請者が住んでいる、町内に存する既存住宅
④過去に長洲町住宅リフォーム補助金の交付を受けたことがない人

助成対象工事例

・窓/ガラスの取付/交換による断熱改修
・外壁、屋根、天井の断熱改修
・手すりの設置、段差解消、廊下幅の拡張等の改修工事
・風呂、台所、トイレ等の水廻り改修工事
・屋根の葺替/塗装、外壁の張替/塗装
・部屋の新設/間仕切りの変更
・壁紙、床の張替などの内装工事
・室内の建具等の交換、ふすま/障子紙の張替
・バルコニー、サンルーム、ウッドデッキの設置
・畳の新設又は表替え
・住宅の増改築工事(既存住宅の全部解体でないもの)

問い合わせ先

まちづくり課 定住促進係
熊本県玉名郡長洲町大字長洲2766番地
電話:0968-78-3219
ファックス:0968-78-1092

熊本県玉名郡長洲町では町内既存住宅の長寿命化と質の向上を図るため、住宅リフォーム工事費用の一部を補助する制度を実施しています。補助対象工事は、断熱改修、バリアフリー改修、水廻り改修、外装改修、内装改修、増改築工事など、幅広く設定されています。補助率は10%(限度額10万円)で、受付期間は令和5年4月12日(水曜日)から予算がなくなるまでです。

制度名

和水町結婚新生活支援事業

金額

費用の1%~100%(上限30万円~60万円)

受付期間

2023/4/1(土)~2024/3/31(日)(先着)

助成金支給条件

2023年3月1日以降に婚姻届を提出する(した)こと
夫婦の双方の年齢が満39歳以下であること
申請時に対象住宅や住民票が町内にあること
前年の夫婦の所得を合算した金額が500万円未満であること

助成対象工事例

婚姻に伴うリフォーム全般

問い合わせ先

まちづくり課
熊本県玉名郡和水町江田3886
TEL:0968-86-5721

玉名郡和水町では結婚新生活を始める夫婦を対象に新居の敷金・礼金や引越し費用等の一部を補助する「和水町結婚新生活支援事業」を実施しています。補助額は費用の1%~100%(上限30万円~60万円)で2023年3月1日以降に婚姻届を提出する夫婦が対象です。助成対象となる工事例は婚姻に伴うリフォーム全般です。詳細は和水町まちづくり課までお問合わせください。

制度名

南関町結婚新生活支援補助金

金額

29歳以下の世帯は上限60万円
39歳以下の世帯は上限30万円

受付期間

令和6年3月31日(金)まで

助成金支給条件

令和5年3月1日から令和6年3月31日までに婚姻届を提出し、受理された世帯であること。
婚姻届出時の夫婦の年齢がともに満39歳以下であること。
申請時点で南関町に住民登録があること。また、補助金の対象となる住宅が南関町にあること。
夫婦の所得の合計が500万円未満であること。(貸与型奨学金を返済している場合は、年間返済額を所得から控除します。)
他の公的制度による家賃補助等を受けていないこと。
過去にこの補助金に基づく交付を受けたことがないこと。
新婚世帯の2親等以内の親族に対し支払った費用でないこと。
暴力団の不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)に規定する暴力団の構成員でないこと。
同一世帯全員に町税等の滞納がないこと。

助成対象工事例

婚姻を機に町内で新たに住宅をリフォームする際に要した費用のうち、住宅の機能の維持又は向上を図るために行う修繕、増築、改築、設備更新等の工事

問い合わせ先

まちづくり課まちづくり推進係
熊本県玉名郡南関町大字関町64
電話:0968-57-8501

熊本県南関町では令和5年3月1日から令和6年3月31日までに婚姻届を提出した南関町に住民登録のある新婚世帯を対象に新居の取得費用(新築、購入、賃借、リフォーム)と引越費用の一部を補助する「南関町結婚新生活支援補助金」を実施しています。補助対象世帯の年齢によって補助金の上限額は異なり29歳以下の世帯は上限60万円、39歳以下の世帯は上限30万円です。

制度名

玉名市第3次定住促進補助事業

金額

リフォーム費用の半額
(上限50万円)

受付期間

予算がなくなるまで

助成金支給条件

①第3次住宅取得補助金の交付決定を受けていない方
②転入前3年間は玉名市に住んでいない方
③令和3年4月1日から令和6年3月31日までの間に玉名市に転入した方で、次の(ア)又は(イ)に該当する方
(ア)住宅の取得に伴って転入した方で取得した住宅を令和6年3月31日までに市内に主たる事業所を置く法人又は個人に対して直接工事を請け負わせてリフォ―ムした方
(イ)転入後1年以内に取得した住宅を市内に主たる事業所を置く法人又は個人に対して直接工事を請け負わせてリフォ―ムし、転居した方
④市税等の滞納がない方

助成対象工事例

住宅の機能向上のために行う改築、棟続きの増築、修繕、模様替え(外壁塗装・屋根塗装)および設備改善工事

問い合わせ先

玉名市役所 企画経営部 地域振興課
熊本県玉名市岩崎163
電話:0968-75-1421
ファックス:0968-75-1166

熊本県玉名市では市外から住宅の取得に伴い転入した方を対象に、住宅のリフォーム費用の半額(上限50万円)を補助する「玉名市第3次定住促進補助事業」を実施しています。補助対象となる工事は、住宅の機能向上のために行う改築、棟続きの増築、修繕、模様替え(外壁塗装・屋根塗装)および設備改善工事です。玉名市役所 企画経営部 地域振興課電話:0968-75-1421

制度名

人吉市住宅リフォーム促進事業

金額

助成対象工事費の4分の1
(限度額20万円)

受付期間

予算がなくなるまで
※人吉市住宅リフォーム促進事業(補助金交付)については、行財政健全化に伴う見直しにより休止しています。

助成金支給条件

①人吉市に住民登録があること
②市税の滞納のないかた

助成対象工事例

・外壁/屋根塗装
・住宅の修繕/改修

問い合わせ先

建設部 都市計画課 建築係
電話:0966-22-2111
ファクス:0966-22-2152

熊本県人吉市が実施している「人吉市住宅リフォーム促進事業」は市内に住民登録があり市税の滞納がない方が対象の補助金制度です。助成対象工事は外壁・屋根塗装や住宅の修繕・改修などです。助成額は助成対象工事費の4分の1(限度額20万円)です。(2023年11月8日現在この事業は行財政健全化に伴う見直しにより休止)建設部 都市計画課 建築係 電話:0966-22-2111

制度名

水俣市結婚新生活支援補助金

金額

29歳以下の世帯は上限60万円
その他の世帯は上限30万円

受付期間

令和6年3月31日(金)17時まで

助成金支給条件

令和5年4月1日から令和6年3月31日において婚姻の届け出が受理された夫婦であること。
婚姻の届け出の受理日における新婚世帯の年齢がいずれも39歳以下であること。
申請日における新婚世帯の住民基本台帳に記録された住所が、新住宅の住所と同一であること。
水俣市における居住が転勤、就学等に伴う一時的な居住でないこと。
新婚世帯の双方又は一方が水俣市外から定住を目的として新住宅に居住することに伴い転入をする者で、その転入の日から起算して過去1年以内に水俣市内の住民基本台帳に記録されたことがない(=過去1年以内に水俣市に住んでいない)者であること。
新婚世帯の双方が水俣市に5年を超えて居住する意思があること。
新婚世帯の所得(4月から6月の申請にあっては前々年分、7月から翌年3月の申請にあっては前年分)を合算した金額が500万円未満であること。この場合において、貸与型奨学金(公的団体又は民間団体から学生の修学又は生活のために貸与された資金)の返済がある場合、所得から当該貸与型奨学金の年間返済額を控除した額を含め、当該所得を算定するものとする。
新婚世帯の双方が市税(申請日において水俣市又は転入前の市区町村により賦課されている市区町村税)を滞納していないこと。
新婚世帯の双方が生活保護法の規定による住宅扶助その他の公的制度による家賃補助等を受けていないこと。
新婚世帯の双方が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員でないこと。
過去に水俣市及び他の地方公共団体において、この制度に基づく補助を受けたことがある者が含まれる世帯でないこと。

助成対象工事例

婚姻を機に町内で新たに住宅をリフォームする際に要した費用のうち、住宅の機能の維持又は向上を図るために行う修繕、増築、改築、設備更新等の工事

問い合わせ先

地域振興課
熊本県水俣市陣内一丁目1番1号
電話:0966-61-1606
ファックス:0966-63-5547

熊本県水俣市では令和5年4月1日から令和6年3月31日までに婚姻した新婚世帯を対象に住宅取得費用、住宅賃借費用、引っ越し費用の一部を補助する「水俣市結婚新生活支援補助金」を実施しています。補助金額は29歳以下の世帯は上限60万円、その他の世帯は上限30万円です。問い合わせ先は、水俣市地域振興課(電話:0966-61-1606、ファックス:0966-63-5547)です。

制度名

八代郡氷川町住宅リフォーム等促進事業補助金

金額

助成対象工事費の20%
(限度額20万円)

受付期間

予算がなくなるまで

助成金支給条件

①氷川町に住民登録をしており、かつ、居住していること
②本人及び本人と同一世帯に属する者が、町税等を滞納していないこと

助成対象工事例

壁紙の張り替え、屋根又は外壁の塗り替え等補助対象住宅の模様替えのための工事

問い合わせ先

地域振興課
熊本県八代郡氷川町島地642番地
電話:0965-62-2315

熊本県八代郡氷川町では住民登録があり、かつ居住する方が所有する住宅を、町内の住宅リフォーム等促進事業登録施工業者によってリフォーム工事を行った場合、工事費の20%(上限20万円)を助成する「八代郡氷川町住宅リフォーム等促進事業補助金」を実施しています。受付期間は予算がなくなるまでで、申請には、工事計画書、工事見積書、固定資産課税台帳の写しなどの書類が必要となります。

制度名

山鹿市結婚新生活支援事業補助金

金額

29歳以下の世帯は上限60万円
その他の世帯は上限30万円

受付期間

令和5年4月1日から令和6年3月31日まで

助成金支給条件

令和5年3月1日から令和6年3月31日までの間に婚姻届を提出し、受理されていること
申請日において、住居費または引越費用に係る住居の住所で本市の住民基本台帳に記録されていること
夫婦ともに婚姻日における年齢が39歳以下であること
夫婦の所得(交付申請の時点で取得できる最新の所得証明書を基に、夫婦の所得金額を合算した額をいう。)が合わせて500万円未満であること
市税等の滞納がないこと
補助金の交付を受けた日から5年以上継続して山鹿市に定住する意思があること
過去にこの制度に基づく補助を受けたことがないこと
暴力団員でないこと、または暴力団員と密接な関係を有しないこと

助成対象工事例

婚姻を機に町内で新たに住宅をリフォームする際に要した費用のうち、住宅の機能の維持又は向上を図るために行う修繕、増築、改築、設備更新等の工事

問い合わせ先

地域生活課
熊本県山鹿市山鹿987番地3
電話:0968-43-1114
ファックス:0968-44-0373

山鹿市では令和5年3月1日から令和6年3月31日までの期間、結婚を機に山鹿市に新居を取得・賃借する新婚世帯を対象に住宅取得・賃借費用、リフォーム費用、引越費用の一部を補助する「山鹿市結婚新生活支援事業補助金」を実施しています。補助率は29歳以下の世帯は2分の1、その他の世帯は3分の1です。問合わせ先は地域生活課0968-43-1114要件を満たす新婚世帯はぜひ

熊本県で外壁塗装に助成金が下りない市区町村

令和5年6月現在、 阿蘇郡西原村 上益城郡嘉島町 上益城郡益城町 菊池郡大津町 菊池市 球磨郡五木村 熊本市 熊本市北区 熊本市中央区 熊本市西区 熊本市東区 熊本市南区 八代市 で募集をしている外壁塗装の助成金制度はありません。

外壁塗装の助成金を受け取る条件

外壁塗装の助成金を受け取るためには、各自治体が定める以下のような条件を満たす必要があります。

各自治体が定めた期間内に申請すること

外壁塗装の助成金は「指定された期日までに完了する工事」や「工事の着工前まで」など各自治体が申請期間を定めています。助成金の利用者は、定められた期日までに手続きを進めましょう。

市税などの税金を滞納していないこと

助成金の利用者が市県民税や固定資産税、都市計画税、国民健康保険税などに滞納している場合は、助成の対象外です。助成制度を利用したい方は、過去の税金に支払い漏れがないか確認しておきましょう。

各自治体が定めた施工業者が工事を行うこと

自治体によっては「市内の業者による施工」を、助成制度の条件として定めている場合があります。

外壁塗装の助成金を申請する流れ

自治体からの助成を受けるために、以下の流れで各種申請や届け出を期間内に進めておきましょう。

助成制度の事前申請までに見積もりを取っておく

各自治体によって助成制度の申請時には、事前申請書や見積もり書の写し、委任状の写しなどを用意しておく必要があります。

自治体が定めた書式で必要書類を提出する

自治体の窓口もしくは郵送などで、助成制度の交付申請書や委任状の原本などを提出します。助成制度の利用に際する必要書類は、自治体のHPなどでダウンロードしておきましょう。助成制度の書類提出からおおよそ2週間後、抽選もしくは先着順で審査結果が通知されます。

助成の対象となる工事を行う

塗装工事のあいだに搬入された資材の型番や工事中の風景写真が必要な自治体もあるため、申請の条件や要綱をよく確認しておきましょう。

助成の対象となる工事の報告書などを提出する

工事終了後は自治体が定めた期限までに、実績報告書や領収書の写しなどの各種書類を提出します。

助成金制度の状況を確認しておきましょう

外壁塗装の助成金を利用できる条件は各自治体で異なります。そもそも助成金制度を設けていなかったり、受付が終了していたりする場合もあるため、事前にお住まいの自治体のホームページ等で助成金の条件や受付期間などを確認してみましょう。

相場を知って比較できるから安心 お近くの優良塗装店から
無料一括見積

外壁塗装の相場情報も10秒で
お送りします!

    • -
    • -

※携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)にて外壁塗装の相場情報をお届けします。