長崎県の外壁塗装の
助成金・条件と申請方法
【令和5年】

長崎県にお住まいの方が利用できる外壁塗装の助成金制度を紹介いたします。
令和5年6月現在、長崎県では以下の市区町村で外壁塗装を対象とした助成金制度をご利用いただけます。

  • 壱岐市
  • 諫早市
  • 雲仙市
  • 五島市
  • 佐世保市
  • 島原市
  • 長崎市
  • 西彼杵郡長与町
  • 東彼杵郡川棚町
  • 東彼杵郡波佐見町
  • 平戸市
  • 松浦市
  • 南島原市

長崎県の外壁塗装に助成金が下りる市区町村

市区町村名制度名助成金額
壱岐市

壱岐市住宅リフォーム支援事業

助成対象工事費の10% (限度額20万円) 続きはこちら

諫早市

諫早市住宅性能向上リフレッシュ事業

一律10万円 ※50万円以上の工事であることが条件 続きはこちら

雲仙市

雲仙市移住促進空き家リフォーム補助金

"【空き家所有者、空き家利用希望者の場合】対象事業費の2分... 続きはこちら

五島市

空き家バンクリフォーム補助金

"補助対象経費の2分の1以内の額(1,000円未満の端数は切り捨... 続きはこちら

佐世保市

空き家等改修事業助成金

10万円以上(税込)のリフォームをした場合に、その費用の一... 続きはこちら

島原市

島原市住宅性能向上リフォーム支援事業補助金

補助対象経費の5分の1以内 (上限10万円) 続きはこちら

長崎市

長崎市住みよ家(か)リフォーム補助金及び住宅性能向上リフォーム補助金

省エネ化(屋根塗装・外壁塗装)に資する工事:20万円 バリ... 続きはこちら

西彼杵郡長与町

長与町店舗リフォーム助成事業

工事費の50% 上限30万円※店舗のリフォーム工事が対象です。 続きはこちら

東彼杵郡川棚町

東彼杵郡川棚町住宅性能向上リフォーム支援事業

助成対象工事費の5分の1 (限度額10万円) 続きはこちら

東彼杵郡波佐見町

東彼杵郡波佐見町住宅性能向上リフォーム支援事業

助成対象工事費の5分の1 (限度額10万円 続きはこちら

平戸市

Uターン者促進住宅改修支援事業

補助対象経費の2分の1以内とし、30万円を限度とする。ただし... 続きはこちら

松浦市

松浦市空き家バンク利活用推進事業補助金

"補助金の額は、補助対象事業に要する費用の2分の1に相当す... 続きはこちら

南島原市

南島原市住宅・店舗・旅館等リフォーム資金補助金

住宅:工事費の10%(上限20万円) 店舗:工事費の20%(上限1... 続きはこちら

制度名

壱岐市住宅リフォーム支援事業

金額

助成対象工事費の10%
(限度額20万円)

受付期間

予算がなくなるまで

助成金支給条件

①令和5年3月末までにリフォーム工事を完了し、実績報告書を提出すること
②助成金の交付決定を受ける前に、工事に着手したものは対象外
③同一の方または同一の住宅につき1回限りになります
④以前に壱岐市住宅リフォーム支援事業の助成を受けた方または助成を受けた住宅は対象外

助成対象工事例

・外壁/屋根塗装
・住宅の修繕/改修

問い合わせ先

建設課 建築整備班
壱岐市勝本町西戸触182番地5 勝本庁舎
電話:0920-42-1112
ファックス:0920-42-1116

壱岐市住宅リフォーム支援事業
壱岐市では、住宅の耐久性や安全性の向上、生活環境の改善を図るため、住宅リフォームを補助する制度を実施している。
対象となる住宅は、壱岐市内に所有し、居住している住宅。補助額は、補助対象工事費の10%で、上限は20万円。
補助対象となる工事は、以下のとおり。
外壁、屋根の塗装
住宅の修繕、改修
この制度は、住民の住宅の安全性や資産価値の向上、生活環境の改善に役立つとして、多くの利用者から好評を得ている。

制度名

諫早市住宅性能向上リフレッシュ事業

金額

一律10万円
※50万円以上の工事であることが条件

受付期間

令和5年4月3日(月曜日)~令和5年12月20日(水曜日)

助成金支給条件

①諫早市内に住宅を所有し、現にその住宅に居住(住民登録)している方
②市税等を滞納していないことが条件

助成対象工事例

・遮熱性のある塗装材での塗装
・屋根の葺き替え
・外壁の張り替え作業
・手すりを設置する工事

問い合わせ先

建設部 建築住宅課
長崎県諫早市東小路町7-1(本庁・別館4階)
電話番号:0957-22-1500
ファクス:0957-22-9146

諫早市住宅性能向上リフレッシュ事業
諫早市では、住宅の耐久性や安全性の向上、生活環境の改善を図るため、住宅リフォームを補助する制度を実施している。
対象となる住宅は、諫早市内に所有し、現にその住宅に居住(住民登録)している方の住宅。補助額は、一律10万円。ただし、50万円以上の工事であることが条件となる。
補助対象となる工事は、以下のとおり。
遮熱性のある塗装材での塗装
屋根の葺き替え
外壁の張り替え作業
手すりを設置する工事
この制度は、住民の住宅の安全性や資産価値の向上、生活環境の改善に役立つとして、多くの利用者から好評を得ている。

制度名

雲仙市移住促進空き家リフォーム補助金

金額

"【空き家所有者、空き家利用希望者の場合】対象事業費の2分の1相当額、上限 50万円
 【空き家活用団体の場合】対象事業費の3分の2相当額、上限100万円"

受付期間

1戸につき1回限り

助成金支給条件

"以下のいずれか該当する方が対象となります。
(1)市外からの移住希望者と賃貸借契約を締結する空き家所有者
 ※10年以上市外からの移住者に賃貸する必要があります。

(2)市外から移住し空き家を購入または賃借する空き家利用希望者で、定住し自治会に加入を誓約する者。
 ※10年以上、住民票を移し居住する必要があります。
 ※申請時点で転入から2年以内または転入見込みの利用希望者

(3)空き家を空き家利用希望者に対し10年以上転貸しようとする空き家活用団体

※上記の対象者で3親等以内の親族間において、売買または賃貸借契約を締結している場合は補助対象外となります。
 また、当該売買または賃貸借契約が締結されなかった場合も補助金の交付はできません。"

助成対象工事例

"1)台所、浴室、トイレ、洗面所などの改修工事およびこれらに付随する備品の購入
 2)内装、屋根、外装などの改修工事

 ※対象外工事
  ○外溝工事(車庫、物置など住宅建築物件以外の工事)
  ○冷蔵庫、エアコン、コンロ、家具などの備品購入など"

問い合わせ先

"地域振興部 地域づくり推進課
〒859-1107
雲仙市吾妻町牛口名714番地
電話番号:0957-47-7805
Fax:0957-38-2755"

雲仙市に移住する方が、市内の空き家を改修する場合、その費用の一部を補助する制度です。
空き家所有者、空き家利用希望者、空き家活用団体のいずれかが対象となります。
補助率は、空き家所有者、空き家利用希望者は2分の1(上限50万円)、空き家活用団体は3分の2(上限100万円)となります。

制度名

空き家バンクリフォーム補助金

金額

"補助対象経費の2分の1以内の額(1,000円未満の端数は切り捨て)

UIターン者が補助金を活用する場合:上限50万円
新婚家庭が補助金を活用する場合:上限100万円
空き家の所有者が補助金を活用する場合:上限100万円
注:工事等に要する経費が10万円未満の場合を除く。
注:予算がなくなり次第、終了します。
注:申請後に工事内容や見積金額に変更がある際は、着工前に連絡してください。場合によっては変更手続きが必要になり、事前に変更手続きがされないと補助対象外になる可能性があります。"

受付期間

助成金支給条件

"注:世帯に転勤や季節労働等により一時的に転入する方、国家公務員及び地方公務員がいる方は、補助の対象になりません。

(1)UIターン者で下記の要件を満たす方
転入日から1年を経過していない転入者
これから転入しようとしていて、本補助金の実績報告書を提出する日までに転入の手続きを完了する方
本補助金の交付を受けてから5年以上、その物件へ居住しようとする方
(2)新婚家庭で下記の要件を満たす方
婚姻後3年以内で、共に40歳未満の夫婦
本補助金の実績報告書を提出する日までに婚姻する男女で、共に40歳未満の方
本補助金の交付を受けてから5年以上、その物件へ居住しようとする方
注:新婚家庭で3親等以内の親族間において、売買契約及び貸借契約を締結する場合は補助対象外となります。

(3)空き家の所有者で下記の要件を満たす方
UIターン者及び新婚家庭に空き家を賃貸しようとする方、または賃貸した日から1年を経過していない方
注:売却する場合は対象外
補助金の交付を受けてから10年以上空き家バンクへ物件登録し、UIターン者または新婚家庭へ賃貸する方"

助成対象工事例

"台所、浴室、便所、洗面所、内装、屋根、外壁、設備等の改修(併用住宅にあっては、居住の用に供する部分に限る)
不要物の撤去及び運搬"

問い合わせ先

"0570-064-186 注:ナビダイヤル(通話料がかかります)
(受付時間9時から17時 注:土曜日・日曜日・祝日含む)"

五島市の空き家バンクに登録されている空き家を、UIターン者、新婚家庭、空き家所有者が取得・改修する場合、その費用の一部を補助する制度です。
補助率は、UIターン者、新婚家庭は2分の1(上限50万円)、空き家所有者は2分の1(上限100万円)となります。
受付期間は、予算がなくなり次第終了となります。

制度名

空き家等改修事業助成金

金額

10万円以上(税込)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

受付期間

助成金支給条件

"佐世保市の空き家等改修事業助成金は、県外居住者が佐世保市への移住・定住を目的として空き家等(実家含む)に対して、10万円以上(税込)のリフォームをした場合に、その費用の一部を助成するというものです。

助成金額は施工費用の50%(上限30万円~70万円)です。

助成金額の上限は通常は30万円ですが、中学生以下の子がいる「子育て世帯」の場合は20万円、佐世保市の離島への移住の場合は20万円それぞれ加算され、最大で70万円となります。

市内業者が施工することも条件となっておりますので、ご注意ください。"

助成対象工事例

問い合わせ先

"西九州させぼ移住サポートプラザ
長崎県佐世保市新港町8-1 新みなとターミナル1階待合ロビー横
TEL:0956-25-9251"

佐世保市空き家等改修事業助成金
佐世保市では、県外居住者が佐世保市への移住・定住を目的として、空き家等(実家含む)をリフォームする場合、その費用の一部を補助する制度を実施している。
対象となるのは、以下の条件をすべて満たす者。
県外居住者であること
佐世保市への移住・定住を目的としていること
空き家等(実家含む)であること
リフォーム費用が10万円以上(税込)であること
補助額は、施工費用の50%(上限30万円~70万円)。
助成金額の上限は通常は30万円だが、中学生以下の子がいる「子育て世帯」の場合は20万円、佐世保市の離島への移住の場合は20万円それぞれ加算され、最大で70万円となる。
また、市内業者が施工することも条件となっている。
この制度は、空き家を活用した移住促進に役立つとして、多くの利用者から好評を得ている。

制度名

島原市住宅性能向上リフォーム支援事業補助金

金額

補助対象経費の5分の1以内
(上限10万円)

受付期間

予算がなくなるまで

助成金支給条件

①島原市内に住宅を所有(補助対象者名義に限る。)し、かつ、その住宅に居住している者
②補助金の交付の申請をする時点で改修工事を行う住宅を所有し、当該住宅に居住していない者であって、第9条第1項に規定する完了実績報告書を提出する時点で改修した当該住宅に居住することが確実であると市長が認めるもの

助成対象工事例

断熱・遮熱塗料の施工、断熱・遮熱に効果のある材料による改修

問い合わせ先

地方創生推進班
長崎市島原市上の町537番地
電話:0957-61-1652
ファックス:0957-62-8115

島原市では、住宅の断熱・遮熱性能を向上させるリフォーム工事に対して、補助金を交付する制度があります。
補助金の額は、工事費の5分の1以内(上限10万円)です、受付期間は、予算がなくなるまでです。
対象者は、島原市内に住宅を所有し、その住宅に居住している人または将来居住する予定の人です。

制度名

長崎市住みよ家(か)リフォーム補助金及び住宅性能向上リフォーム補助金

金額

省エネ化(屋根塗装・外壁塗装)に資する工事:20万円
バリアフリー化に資する工事:10万円
ながさき住みよ家リフォーム補助金に関する工事:10万円
省エネ化、バリアフリー化及び住みよ家の併用の場合:10万円

受付期間

第Ⅰ期:令和5年4月4日(火曜日)~令和5年6月30日(金曜日)(予算2,200万円)
第Ⅱ期:令和5年7月3日(月曜日)~令和5年9月29日(金曜日)(予算2,200万円)
第Ⅲ期:令和5年10月2日(月曜日)~令和6年1月31日(水曜日)(予算2,050万円)

助成金支給条件

①市税の滞納がない方
②長崎市暴力団排除条例に規定する暴力団員及び暴力団関係者でない方
③同一年度内で「子育て住まいづくり支援費補助金」の交付を受けた又は受ける予定がない方
④長崎市内に住宅を所有し、その住宅に居住または居住を予定している方

助成対象工事例

・外壁塗装
・外壁張替
・屋根塗装
・屋根葺替
・サッシ取換
・ガラス取換
・基礎断熱改修
・雨戸取換/新設
・網戸取換/新設/取替
・雨樋修理
・車庫改装
・バルコニー
・外構工事

問い合わせ先

長崎市住宅政策室
長崎市桜町1-7(桜町第2別館2階)
電話:095-829-1189
ファックス:095-829-1168

長崎市では、住宅の省エネ化、バリアフリー化、耐久性向上を目的としたリフォーム工事に対して、補助金を交付する制度があります。
補助金の額は、工事の内容によって異なりますが、最大で20万円です受付期間は、2023年4月4日から2024年1月31日までです。
対象者は、長崎市内に住宅を所有し、その住宅に居住または居住予定の人で、市税の滞納がない方です。

制度名

長与町店舗リフォーム助成事業

金額

工事費の50%
上限30万円※店舗のリフォーム工事が対象です。

受付期間

令和4年6月1日~予算がなくなるまで
※先着順

助成金支給条件

①長与町の補助金の交付決定後に行われた工事であること
②町税を滞納していないこと
③長与町内に事業所を有する個人事業主又は町内に本店、支店等を有する法人が行う工事であること
④令和5年3月末までに完了する工事であること

助成対象工事例

・増築/改築工事
・屋根の葺き替え、塗装、防水工事
・外壁の張り替え、塗装
・天井、壁、床の張り替え塗装
・サッシの取り替え、ガラスの取替
・扉等の取換
・間取りの変更/改修
・基礎、土台の補強/修繕/取り替え
・門扉、ブロック塀等の外構のリフォーム工事

問い合わせ先

長与町役場 産業振興課 商工観光係
長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷659番地1
電話:095-801-5836

長与町では、店舗のリフォーム工事に対して、工事費の50%(上限30万円)を補助する制度があります。
受付期間は、令和4年6月1日から予算がなくなるまでです。
対象者は、長与町内に事業所を有する個人事業主又は長与町内に本店、支店等を有する法人です。

制度名

東彼杵郡川棚町住宅性能向上リフォーム支援事業

金額

助成対象工事費の5分の1
(限度額10万円)

受付期間

予算がなくなるまで

助成金支給条件

①川棚町内に住宅を所有しており、かつ、その住宅に居住(住民登録)している者
②補助金の交付の申請をする時点で改修工事を行う住宅を所有し、当該住宅に居住していない者であって、当該住宅に居住することが確実である者
③町税等を滞納していないことが条件

助成対象工事例

・外壁:遮熱性能のある塗装による塗り替え工事
・屋根:断熱性/遮熱性能向上の屋根葺き替え
・ペアガラスの設置、二重サッシへの改修工事、内サッシの設置
・浴槽の跨ぎ高さや手すりの設置等バリアフリーへの配慮があるユニットバスへの取替工事
・内装改修(仕上げ材にF☆☆☆☆材や天然素材を使用する工事)

問い合わせ先

川棚町 建設課
長崎県東彼杵郡川棚町中組郷1518番地1
電話番号:0956-82-5415(直通)
FAX 番号:0956-26-6125

川棚町で住宅リフォームを補助、省エネ化・バリアフリー化工事対象。
具体的には、外壁の遮熱塗装屋根の断熱葺き替え二重サッシの設置バリアフリー対応のユニットバスへの取替
F☆☆☆☆材や天然素材を使った内装改修などの工事が対象となります。
また、受付期間は予算がなくなるまでとなっており、申請には町税を滞納していないことが条件となります。

制度名

東彼杵郡波佐見町住宅性能向上リフォーム支援事業

金額

助成対象工事費の5分の1
(限度額10万円

受付期間

令和4年4月1日~令和5年2月28日
※先着順

助成金支給条件

①町税等を滞納していない方
②町内に住宅を所有しており、かつ、その住宅に居住している方。または、申請する時点で改修工事を行う住宅を所有し、改修後当該住宅に居住することが確実な方

助成対象工事例

省エネに有効な対策
(断熱・遮熱塗料の施工、断熱・遮熱に効果のある材料による改修等)

問い合わせ先

波佐見町役場 建設課 管理班
長崎県東彼杵郡波佐見町宿郷660番地
電話:0956-85-3383
ファックス:0956-85-7351

波佐見町で住宅リフォームを補助、省エネ化工事対象具体的には、断熱・遮熱塗料の施工断熱・遮熱に効果のある材料による改修などの工事が対象となります。
また、受付期間は令和4年4月1日から令和5年2月28日までとなっており、町税を滞納していないことが条件となります。
なお、予算がなくなり次第終了となるため、早めに申請することをおすすめします。

制度名

Uターン者促進住宅改修支援事業

金額

補助対象経費の2分の1以内とし、30万円を限度とする。ただし、高校生以下の児童・生徒が同居する場合、1人につき10万円を加算する。

受付期間

Uターン者が本市に転入した日から5年以内。または、転入前の改修については、転入前1年以内

助成金支給条件

"Uターン者で、平戸市に定住および自治会に加入する意思を有する人または移住した人の親族(4親等以内)で市内に空き家(一戸建て住宅)を所有している人
(注)平戸市職員並びにその同居の親族は対象外

補助対象経費
Uターンした移住者またはその親族(4親等以内)が所有する市内の空き家(一戸建て住宅)で、移住者が居住するために改修する経費。ただし、市の交付決定日以降の経費に限る。"

助成対象工事例

問い合わせ先

"財務部 企画財政課 移住・定住政策班

電話:0950-22-9105
(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)"

平戸市Uターン者促進住宅改修支援事業
平戸市では、Uターン者を支援するため、空き家を改修して住宅として利用する場合、その費用の一部を補助する制度を実施している。
対象となる人は、以下の条件をすべて満たす者。
Uターン者で、平戸市に定住および自治会に加入する意思を有する者
平戸市内に空き家(一戸建て住宅)を所有している者
補助額は、補助対象経費の2分の1以内とし、30万円を限度とする。ただし、高校生以下の児童・生徒が同居する場合、1人につき10万円を加算する。
補助対象となる工事は、以下のとおり。
屋根、外壁、基礎などの改修
内装、設備の改修
バリアフリー化の改修
この制度は、Uターン者の定住促進や空き家対策に役立つとして、多くの利用者から好評を得ている。

制度名

松浦市空き家バンク利活用推進事業補助金

金額

"補助金の額は、補助対象事業に要する費用の2分の1に相当する額とし、そ
の額が50万円を超えるときは、50万円を限度とする。ただし、補助金の額に千
円未満の端数があるときは、これを切り捨てるものとする。
2 補助金の交付は、同一の登録物件について1回限りとする。"

受付期間

助成金支給条件

"第2条 補助金の交付の対象となる者(以下「補助対象者」という。)は、登録物件
の所有者等(空き家に係る所有権その他の権利により当該空き家の売買又は賃貸借
等を行うことができる者。以下「所有者等」という。)及び所有者等との間におい
て、登録物件の改修等に関して書面による承諾が得られている者とする。ただし、
あっせん及び仲介等を目的とした業務を行う者並びに市税等を滞納している者を除
く。
(補助対象物件)
第3条 補助金の対象となる物件(以下「補助対象物件」という。)は、登録物件で
あって、補助金の申請年度内に売買又は賃貸借等に関する契約が締結され、3年以
上の利活用が見込まれるものとする。
2 補助対象物件を店舗として利活用する場合は、風俗営業等の規制及び業務の適正
化等に関する法律(昭和23年法律第122号)に規定する営業を行ってはならな
い。
3 補助対象物件が、3年以上利活用されず空き家となった場合は、補助金の交付日
から起算して3年が経過するまでの間、当該登録物件を他の目的で使用してはなら
ない。
(補助対象事業)
第4条 補助金の対象となる事業(以下「補助対象事業」という。)は、次に掲げる
ものとし、市内の施工業者を利用し、かつ、補助金の申請年度内に完了するものと
する。"

助成対象工事例

"(1) 台所、風呂及びトイレ等の改修
(2) 内装、屋根、外壁等の改修
(3) 家財道具等の処分、屋内の清掃
(4) 不要物の解体及び撤去等
(5) その他利活用するために必要な改修等 "

問い合わせ先

"都市計画課

〒859-4598
松浦市志佐町里免365番地

電話:0956-72-1111
ファックス:0956-72-2292"

松浦市の空き家バンクに登録されている空き家を、売買または賃貸借等で利活用する際に、その改修費用の一部を補助する制度。
補助対象事業に要する費用の2分の1(上限50万円)が補助される。
補助対象者は、登録物件の所有者等で、市内施工業者を利用し、かつ、補助金の申請年度内に完了する事業を行う者。

制度名

南島原市住宅・店舗・旅館等リフォーム資金補助金

金額

住宅:工事費の10%(上限20万円)
店舗:工事費の20%(上限100万円)
旅館等:工事費の30%(上限200万円)

受付期間

令和5年4月3日~予算がなくなるまで

助成金支給条件

①南島原市内在住者で、市内の住宅、店舗又は旅館等のリフォームを行う人
②市税及び国民健康保険税を滞納していない人
③南島原市の他制度による補助又は、国や県などの補助を重複して受けていないこと

助成対象工事例

・外壁/屋根塗装
・建物の修繕工事 ※リフォーム工事する建物が、市固定資産台帳にある住宅、店舗又は旅館等であること

問い合わせ先

地域振興部商工振興課
長崎県南島原市西有家町里坊96番地2
電話:0957-73-6633
ファックス:0957-82-3086

南島原市では、住宅、店舗、旅館等の外壁・屋根塗装や修繕工事に対して、工事費の10~30%を補助する制度があります。
受付期間は、令和5年4月3日から予算がなくなるまでです。
対象者は、南島原市内に在住し、市内の住宅、店舗、旅館等のリフォームを行う人です。

長崎県で外壁塗装に助成金が下りない市区町村

令和5年6月現在、 大村市 北松浦郡小値賀町 北松浦郡佐々町 西海市 対馬市 西彼杵郡時津町 東彼杵郡東彼杵町 南松浦郡新上五島町 で募集をしている外壁塗装の助成金制度はありません。

外壁塗装の助成金を受け取る条件

外壁塗装の助成金を受け取るためには、各自治体が定める以下のような条件を満たす必要があります。

各自治体が定めた期間内に申請すること

外壁塗装の助成金は「指定された期日までに完了する工事」や「工事の着工前まで」など各自治体が申請期間を定めています。助成金の利用者は、定められた期日までに手続きを進めましょう。

市税などの税金を滞納していないこと

助成金の利用者が市県民税や固定資産税、都市計画税、国民健康保険税などに滞納している場合は、助成の対象外です。助成制度を利用したい方は、過去の税金に支払い漏れがないか確認しておきましょう。

各自治体が定めた施工業者が工事を行うこと

自治体によっては「市内の業者による施工」を、助成制度の条件として定めている場合があります。

外壁塗装の助成金を申請する流れ

自治体からの助成を受けるために、以下の流れで各種申請や届け出を期間内に進めておきましょう。

助成制度の事前申請までに見積もりを取っておく

各自治体によって助成制度の申請時には、事前申請書や見積もり書の写し、委任状の写しなどを用意しておく必要があります。

自治体が定めた書式で必要書類を提出する

自治体の窓口もしくは郵送などで、助成制度の交付申請書や委任状の原本などを提出します。助成制度の利用に際する必要書類は、自治体のHPなどでダウンロードしておきましょう。助成制度の書類提出からおおよそ2週間後、抽選もしくは先着順で審査結果が通知されます。

助成の対象となる工事を行う

塗装工事のあいだに搬入された資材の型番や工事中の風景写真が必要な自治体もあるため、申請の条件や要綱をよく確認しておきましょう。

助成の対象となる工事の報告書などを提出する

工事終了後は自治体が定めた期限までに、実績報告書や領収書の写しなどの各種書類を提出します。

助成金制度の状況を確認しておきましょう

外壁塗装の助成金を利用できる条件は各自治体で異なります。そもそも助成金制度を設けていなかったり、受付が終了していたりする場合もあるため、事前にお住まいの自治体のホームページ等で助成金の条件や受付期間などを確認してみましょう。

相場を知って比較できるから安心 お近くの優良塗装店から
無料一括見積

外壁塗装の相場情報も10秒で
お送りします!

    • -
    • -

※携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)にて外壁塗装の相場情報をお届けします。