静岡県の外壁塗装の
助成金・条件と申請方法
【令和5年】
静岡県にお住まいの方が利用できる外壁塗装の助成金制度を紹介いたします。
令和5年6月現在、静岡県では以下の市区町村で外壁塗装を対象とした助成金制度をご利用いただけます。
- 熱海市
- 伊豆の国市
- 伊東市
- 磐田市
- 御前崎市
- 掛川市
- 賀茂郡河津町
- 賀茂郡西伊豆町
- 賀茂郡東伊豆町
- 賀茂郡松崎町
- 賀茂郡南伊豆町
- 下田市
- 駿東郡清水町
- 田方郡函南町
- 榛原郡川根本町
- 富士宮市
- 三島市
静岡県の外壁塗装に助成金が下りる市区町村
市区町村名 | 制度名 | 助成金額 |
---|---|---|
熱海市 | 熱海市住宅・店舗リフォーム 振興助成制度 | 工事費の10% 上限10万円 続きはこちら |
伊豆の国市 | 伊豆の国市住宅新築及び リフォーム助成事業 | 工事費の15%(上限20万円) ※交付額に対し半額ずつ共通券・専... 続きはこちら |
伊東市 | 伊東市住宅リフォーム (外壁塗装)助成金 | 工事費の10% 上限10万円 続きはこちら |
磐田市 | 磐田市中古建物リフォームに 対する工事費の助成 | 市内業者の工事費の1/2 上限10万円 続きはこちら |
御前崎市 | 御前崎市住宅リフォーム 支援事業補助金 | 工事費の10% (上限10万円(千円未満切り捨て)) 続きはこちら |
掛川市 | 掛川市住宅リフォーム支援事業 | 助成対象工事費の10%(限度額10万円) ※商品券(パートナーシ... 続きはこちら |
賀茂郡河津町 | 賀茂郡河津町子育て応援住宅 整備支援事業 | 工事費の10% 上限15万円 続きはこちら |
賀茂郡西伊豆町 | 西伊豆町商工会住宅・店舗等 リフォーム等促進事業補助金交付制度 | 工事費の20% 上限20万円 続きはこちら |
賀茂郡東伊豆町 | 賀茂郡東伊豆町住宅リフォーム 振興事業補助金 | 100万円未満の工事の場合は工事の20% 100万円以上の工事の場... 続きはこちら |
賀茂郡松崎町 | 賀茂郡松崎町住宅改修 事業補助金 | 助成対象工事費の20%(限度額20万円) 続きはこちら |
賀茂郡南伊豆町 | 賀茂郡南伊豆町住宅リフォーム に対する補助制度 | 改修工事の費用 (消費税及び地方消費税を除いた額)が、 100... 続きはこちら |
下田市 | 下田市住宅リフォーム振興事業助成金制度 | 改修工事に要する費用(消費税抜き)が、150万円以上の場合は... 続きはこちら |
駿東郡清水町 | 駿東郡清水町住宅・ 店舗リフォーム助成事業 | 助成対象工事費の10% (限度額5万円) 続きはこちら |
田方郡函南町 | 田方郡函南町商工会 リフォーム助成事業 | 助成対象工事費の20% (限度額20万円) 続きはこちら |
榛原郡川根本町 | 榛原郡川根本町 住宅リフォーム補助金 | 助成対象工事費の20% (限度額20万円) ※商品券による支給に... 続きはこちら |
富士宮市 | 富士宮市住宅リフォーム 宮クーポン事業 | 【一般】 10万円分 【子育て】 15万円分 【三世代同居】 20... 続きはこちら |
三島市 | 三島市移住・子育てリフォーム 事業費補助金 | 県外から移住してくる若い夫婦等:20% (上限20万円) ※市内... 続きはこちら |
制度名 | |
---|---|
金額 | 工事費の10% |
受付期間 | 令和5年4月17日(月)~予算がなくなるまで |
助成金支給条件 | ①熱海市内に住宅又は店舗を所有し、不動産登記が完了している者又はその賃借人(店舗に限る)で、熱海市内の施工業者に工事を依頼する者 |
助成対象工事例 | ・修繕 |
問い合わせ先 | 熱海商工会議所 |
制度名 | |
---|---|
金額 | 工事費の15%(上限20万円) |
受付期間 | 令和5年4月3日(月)~予算がなくなるまで |
助成金支給条件 | ①過去に申請者本人または同一世帯の人間が本助成金を利用していない者 |
助成対象工事例 | ・外壁/塗装工事 |
問い合わせ先 | 伊豆の国市商工会 |
制度名 | |
---|---|
金額 | 工事費の10% |
受付期間 | 予算がなくなるまで |
助成金支給条件 | ①伊東市に住民登録があり、継続して現に市内に居住している方 |
助成対象工事例 | ・屋根塗装 |
問い合わせ先 | 伊東商工会議所 中小企業相談所 |
制度名 | |
---|---|
金額 | 市内業者の工事費の1/2 |
受付期間 | 令和6年度まで |
助成金支給条件 | ①入居者全員が市税(市民税、軽自動車税、固定資産税および国民健康保険税)の滞納がないこと |
助成対象工事例 | ・屋根工事(葺き替え、塗装、防水) |
問い合わせ先 | 建設部建築住宅課住宅管理グループ |
制度名 | |
---|---|
金額 | 工事費の10% |
受付期間 | 令和5年度まで |
助成金支給条件 | ①前崎市内に住民登録がある |
助成対象工事例 | ・外壁、床、屋根、天井の断熱化工事 |
問い合わせ先 | 都市政策課 |
制度名 | |
---|---|
金額 | 助成対象工事費の10%(限度額10万円) |
受付期間 | 令和5年5月17日(水曜日)~令和5年5月23日(火曜日) |
助成金支給条件 | 市税の滞納や市の各種融資制度の償還に滞納などがないこと |
助成対象工事例 | ・屋根の吹き替え工事 |
問い合わせ先 | 掛川市役所 産業労働政策課 ふるさと納税推進係 |
制度名 | |
---|---|
金額 | 工事費の10% |
受付期間 | 令和5年4月1日~予算がなくなるまで |
助成金支給条件 | ①当該年度4月1日現在で満18歳未満の子どもがいる世帯、又は補助の申請時点で妊婦のいる世帯 |
助成対象工事例 | ・既存住宅の機能や性能を維持向上させるため修繕、補修、模様替えに要する経費 |
問い合わせ先 | 健康福祉課 |
制度名 | |
---|---|
金額 | 工事費の20% |
受付期間 | 予算がなくなるまで |
助成金支給条件 | ①西伊豆町に住民登録を有し、かつ、補助を受けようとする人及び同一世帯の全員が町税を滞納していないこと |
助成対象工事例 | 補助金の交付決定以降に着工する工事費(税抜)が10万円以上の工事で、完工後30日以内または3月10日のいずれか早い日までに実績報告を行うことが可能な工事。 |
問い合わせ先 | 西伊豆町商工会 |
制度名 | |
---|---|
金額 | 100万円未満の工事の場合は工事の20% |
受付期間 | 予算がなくなるまで |
助成金支給条件 | ①申請日において東伊豆町に住民登録をし、継続して町内に1年以上居住している者 |
助成対象工事例 | 住宅の増築、改築、修繕、模様替 |
問い合わせ先 | 観光商工課 |
制度名 | |
---|---|
金額 | 助成対象工事費の20%(限度額20万円) |
受付期間 | 予算がなくなるまで |
助成金支給条件 | ①町内に1年以上住民登録をされている方 |
助成対象工事例 | ・外壁/屋根塗装 |
問い合わせ先 | 松崎町役場企画観光課 |
制度名 | |
---|---|
金額 | 改修工事の費用 |
受付期間 | 令和5年4月17日~予算がなくなるまで |
助成金支給条件 | ①南伊豆町に1年以上継続して住民登録をしている方 |
助成対象工事例 | ・外壁/屋根塗装 |
問い合わせ先 | 地域整備課 |
制度名 | |
---|---|
金額 | 改修工事に要する費用(消費税抜き)が、150万円以上の場合は30万円を助成、 |
受付期間 | 令和5年5月16日(火)~予算がなくなるまで |
助成金支給条件 | ①下田市に住所を有する者(住民基本台帳法(昭和42年法律第81号)に基づく住民票に記載されている者) |
助成対象工事例 | ・外壁/屋根塗装 |
問い合わせ先 | 産業振興課 |
制度名 | |
---|---|
金額 | 助成対象工事費の10% |
受付期間 | 予算がなくなるまで |
助成金支給条件 | ①清水町民等であり、町内の施工業者に工事を依頼する方 |
助成対象工事例 | ・リフォーム工事費が、10万円以上(消費税を除く)の工事 |
問い合わせ先 | 清水町 産業観光課 産業振興係 (役場2階) |
制度名 | |
---|---|
金額 | 助成対象工事費の20% |
受付期間 | 令和5年5月30日(火)~予算がなくなるまで |
助成金支給条件 | ①函南町に住宅や店舗を所有又は借り入れている人 |
助成対象工事例 | ・外壁/屋根塗装 |
問い合わせ先 | 函南町商工会 |
制度名 | |
---|---|
金額 | 助成対象工事費の20% |
受付期間 | 予算がなくなるまで |
助成金支給条件 | ①町民が居住し、建築後10年以上経過している住宅であること |
助成対象工事例 | ・キッチンやお風呂場をリフォーム |
問い合わせ先 | 観光商工課 商工交流室 |
制度名 | |
---|---|
金額 | 【一般】 |
受付期間 | 令和5年4月3日(月)~令和5年6月16日(金) |
助成金支給条件 | ①富士宮市内に住宅を所有し、住んでいる人。 |
助成対象工事例 | ・ユニットバス/台所(システムキッチン含む)改修工事 |
問い合わせ先 | 産業振興部 商工振興課 知財戦略・商業係 |
制度名 | |
---|---|
金額 | 県外から移住してくる若い夫婦等:20% |
受付期間 | 令和5年4月14日(金)~予算がなくなるまで |
助成金支給条件 | 【県外からの移住世帯】 |
助成対象工事例 | ・屋根の塗装/補修、外壁の塗装/補修 |
問い合わせ先 | 計画まちづくり部建築住宅課三島住まい推進室 |
静岡県で外壁塗装に助成金が下りない市区町村
以下の市区町村は、現在(令和5年6月)募集をしている外壁塗装の助成金制度はありません。
市町村名 |
伊豆市
菊川市
湖西市
御殿場市
静岡市葵区
静岡市清水区
静岡市駿河区
島田市
周智郡森町
裾野市
駿東郡小山町
駿東郡長泉町
沼津市
榛原郡吉田町
浜松市北区
浜松市天竜区
浜松市中区
浜松市西区
浜松市浜北区
浜松市東区
浜松市南区
袋井市
藤枝市
富士市
牧之原市
焼津市
|
---|
助成金制度の状況を確認しておきましょう
外壁塗装の助成金を利用できる条件は各自治体で異なります。そもそも助成金制度を設けていなかったり、受付が終了していたりする場合もあるため、事前にお住まいの自治体のホームページ等で助成金の条件や受付期間などを確認してみましょう。